3月の末(30日)に息子が寮に入りました。
もともと家具もベッドや机などと備え付けのクローゼットや棚などもあり朝食夕食ついているので、最初大学に行ってアパートかりて・・・と思っていたより用意しないといけないものもそれほどない感じでした。
それでもけっこう買い物とか毎日のようにしていたのですが。
いざ引っ越してみるとさほどかたずけるのにも時間もかからず。持って行ったものをしまう。そんな感じでした。
引っ越しの荷物を積んで、お父さんと一番下の子が車で先に行って私と息子はJRで行ったので着いた時にはもうある程度荷物も運んであったのもありますが・・・
荷物自体も少なくてこんな風にすぐかたずくかなとは思ったのですが、なんとなく心配だったので私だけ一泊する予定で。
間際になってホテル探してみたら無理かなと思ったのですが、取れたのでホテルに泊まりました。
寮には宿泊不可なので。
どうしてもいなくてはいけないというほどのこともなかったのかもと(引っ越しのかたずけ等で)思ったのですが、やっぱりこれからしばらく寮暮らしというとやっぱりすぐ帰る気にもならなかったというか・・・
そんな感じでした。
準備したものでもまだ少し買っとけばよかったなとか思うものもあったり、近くに買い物行ってみて近くにいろいろちゃんとお店もあるし何でも足りないものはそろいそうだし、こっちで買った方が安かったかもと思うようなものもいくつかあり、よっぽどうちの近くより便はいい感じでした。
どんなところか見に行ったこともなかったし、現地に行ってからというのも不安はありますよね。
最初の日にはガスの開栓を開けてもらうのに来た時に誰かはいないといけなかったので、お父さんが車で乗せていって予備校は私以外は見てきて私だけ見ていなかったので翌日見に行くことに。
息子がちゃんと行けるようでないと心配なのもあったのですが、私が次の日寮まで行くのが遅れ(‘◇’)ゞ
息子は自転車通学予定なので自転車で。
私は自転車なくてバスに乗りあっちで合流の予定。
バスで行くと乗り換えがあり、もしかして乗り換えた後の方のバスの分は歩けないこともないのではないかなとも思ったので歩いてみた結果。
思ったより遠くて息子を待たせることになり。
なかなかこないからその辺うろうろしているとLineがきて、それがもう着くころで。
息子がいたと思ったら反対方向に自転車で出発。
走って追いかけたけど行ってしまい。電話してやっと合流。
バスと自転車なので、息子一人で難なく行けたのに私もいたからかえってややこしい感じになってしまった感じもしたのですが(;^_^A
まだ学校始まる前で時間はあったので、まあまあ良かったかなという感じでした。
あとは一回洗濯とかしてみるというのを見てきて、結局洗濯機は自分で回したけど干すのはついつい私がしてしまった(;^_^A
あまり干す場所もないので不安はあるけどいざとなったら乾燥機も有料だけどあるし・・・
まあ考えるといろいろ不安にはなってきてしまうのですが、それはそれでいい経験になるのかな・・・