何かをちゃんと習得しようと思う時、ある程度の投資というのは必要なことなのかなと最近時々思います。
私の場合は最初画像加工をやってみようと思ったとき、一番最初の投資はソフト代。これがないとどうにもこうにも何もできないと思ったので思い切って手に入れたという感じです。
その前は何とか無料のものでと思ってやっていた時期もあったのですが、それだけではこれから先ちゃんとやっていけないと思ったのです。
でも、そこにけっこう投資してしまったからにはそれ以上の投資は、今払った分がある程度元が取れてからでないと上乗せできないと思いました。
それでも一つある有料サイトに登録したのがもう一つの投資かなと思います。
デザインやライティング、マーケティングなどいろんなことが動画で学べる学校。
いろんな分野の先生の授業が生放送や録画で授業が受けることができます。最初は無料で受けれる授業だけ受けていました。
でもそれだと三回ある授業の1回目だけしか受けることができなかったり・・・
導入部分だけしか見れないみたいなところがあり、月額もそんなに高くないのでこれくらいならまあ払ってもそれ以上に得るところはあるかなと思いました。
結局、その授業を受けることでできるようになったこともたくさんあると思います。
それから考えてもある程度の投資の必要性はあったかなと思うのですが、それでもやっぱりもうこれだけやっているからそれ以上は我慢しないといけないと思う気持ちはまだ強いです。
今回ワードプレスを始めるというのもそんな気持ちがあるので、わりとハードルが高くて・・・
サーバー代もかかるし・・・
でも始めてみてなんか少し吹っ切れたような、でもあんまり一度にたくさんは投資もできないかなと(金銭的には苦しいので)思っています。
その前に投資したことをきちんと自分のものにするのが一番大事なのだろうと思うのですが・・・