photo AC
このところフリー素材で古寺などの画像を使っていますが、ブログとかまだ初心者なので少し不安があったのが著作権。
フリー素材だから大丈夫だと思いながらも少し不安だったのですが。
有名な建物の写真も商用利用ができるそうです。
イラストACさんのブログ記事にそういうものがありました。
有名な建物の写真であっても、建築の著作物については、原則として自由に撮影し、その写真を利用することは可能だそうです。
屋外の場所に恒常的に設置されている美術の著作物と、建築の著作物については部を除いてダメな場合もあるそうですが、それでもその作者が死亡して50年たって保護期間が過ぎていたら商用利用できるそうです。
なかにはサイト名等明記しないといけないものもあるので、規約をよく読みましょう。
知っているのと知らないのでは気持ちの上でも違いますね。
たしかにどこか古寺に訪れたとしても外は自由に撮れるけど、屋内はたいてい撮影禁止になっていたりしますね。
仏像の写真を貼りたいとも思いましたが・・・。たぶんダメなんだろうなと思いながら、少し探しはしました。
その結果、やっぱりなかったです。
ちゃんとそういうルールに基づいて楽しく運営できるよう頑張りたいです。