本格的にハンドメイド作品を販売していこうと思いだして、いろいろやってみているのですが、
このところついやってしまっているのが
材料SHOPさんを見て回る。
他の出品されている方の作品を見て回る。
作り方を調べてみる。
とっても参考にはなっているとは思うのですが、ふっと我に返ると何も進んでいないような( ^ω^)・・・
そして、こんな感じの作ってみたいなとか、いろいろやっている気分で結局出品も作成もあまり進んでいないといった感じです。
そんな感じで、やってみたくなって作ってみました。
これを作ってみました。
小さな丸小のビーズをワイヤーに通してねじり一枚の花びらを作ります。
それを5枚分連続で作って花びらをまとめてまたワイヤーをねじります。
今回は真ん中にピンクのパールビーズを入れました。
直線的に並べるのではなくて、動きを見せたくて少し波打つ感じで並べてみたのですが、かえって不揃いな感じになってしまったかも(;´・ω・)
ビーズフラワー
今回作ったお花はビーズフラワーといって小さなビーズをワイヤーに通してそれを形作ってお花にするものです。
以前やっていた時があって、今回お花をつくりたいなと思った時にちょっとやってみようかなと思いました。
今回の花自体は簡単な作り方です。
こちらは無料素材photoACさんにあった画像です。
こんな感じでもっと凝ったお花も丸小の小さなビーズとワイヤーがあれば作ることができます。はっぱ一枚一枚葉っぱや花びらを作って組み合わせていきます。
私の場合やってみたいと思ったのは図書館でこの本を見かけたことでした。
今までのイメージとしては丸小の小さなビーズってきれいだけど、どちらかというと一つくらいではそれほど目立たない脇役的存在でした。
でもこのビーズフラワーではしっかり主役で、しかもとても華やかに咲いていました。
こんなにきれいなんだなとちょっとびっくりした感じだったのです。
実際作ったのはそれほどたくさんは作ったわけではないのですが、本やネットで紹介されている作品を探したりしてみたりしてました。
ビーズキット 【 ビーズフラワー ウェディング 】 ユーチャリスのキャスケード 手作り ブーケ キット ( ブライダル 結婚式 ギフト 手芸 ) ビーズが咲いたよ
|
かなりの大作もあって、こちらのブーケなんかはすごい華やかです。
ビーズフラワーを作るには糸通しのビーズが楽‼
最初作ってみた時に、一つ一つバラバラに袋に入って売られていた丸小ビーズを使いました。
それほど大きなものではなかったのでそこまでではなかったのですが一つ一つビーズを拾っていると大変です。
なのでビーズフラワーをするのには糸に通してあるビーズを用意するといです。
糸通しビーズ メール便可/MIYUKI ビーズ 糸通し 丸小 お徳用 束 (10m) M420 ギョクラスター 白
|
こちらは10Mのものです。
以前自分が作ったものが一番多きもので百合の花を一つかんざしにしてみたのですが、お花一つでも1Mのもの3つくらい使ったように思います。
試作用に小さいのを作ってから大きいのを作ったので、もしかしたら両方で3Mだったかも・・・
ビーズフラワー作ってみたいけど・・・
ただ、ビーズフラワーけっこう重いんですよね💦
ビーズもけっこう大量にだと、重い。それをワイヤーで通したものをいくつか使っているのでどうしても重たいです。
お花を観賞用に花瓶に入れて飾るといった感じだと、おもりを入れておかないと花が倒れてしまっている。そんな感じでした。
重いのはアクセサリーにもちょっと不向きかな?
そう思うとどうかなっと迷ってしまったり( ^ω^)・・・
何か他のものと組み合わせるという手もあるもかなと思ったりもしています。
最初の写真のヘアコームは、花の輪郭だけといった感じでたいして重くはありません。このくらいが軽くて使いやすいかなと思ったのでした。