かすれた線の書き方をもう一つ。
まず線を書いて線に消しゴムツールでかすれた感じになるものを選んでおいて、ところどころ消していくといった感じです。(消しゴムをかける前にラスタライズいておく)
画像の下の方の文字です。
フォントやブラシを変えてみるとまたいろいろな表現ができるかなと思います。
加工した文字をヘッダー画像にしてみようかな・・・
せっかくここまでやったのだから加工した文字をヘッダー画像にと思い立ちました。
文字そのままでは面白くないし何か背景を少しかわいくできないかなと思ってやってみたのがこれです。
背景にこちらの画像を使わせていただきました。(今回の画像 イラストダウンロードサイト【イラストAC】より)
水玉の背景の下にピンクの背景を敷き、水玉を薄くしてみました。
イメージとしては青空の青が強くて、文字も背景も青いものを選択してしまい字が目立たなかったため少し背景をピンクっぽくしようと思ったのですが、もう少しピンクが薄い方が良かったかも(;´・ω・)
濃かったかなと思ったピンクを少し薄くしてみました。ヘッダー濃い方で設定してみたのであとからまた変えておこうと思います(^^)
このところ、もっとちゃんと基礎的なことを学ぼうと思い動画で講座を見ています。新しい発見もあり、まあ知ってることだしと思うこともあったりもするのですが・・・
そこで学んだことや、今回のように他でかすれた線を書きたい場面があってもすぐできなかったりした時。
いろいろやり方を調べてやってみるといったことをわりとしています。
こういう風にいろんなことをやってみているうちに、もっと自分の思い通りの画像を作れるようになっていけるといいなと思うことが多いです。