この前作ったリボンを出品しました
この前作ってからブログにアップしてから(こちらです)さくらのデイップフラワーのところを作り変えていました。
なぜ作り変えていたのかというと、もともと試作してみようと思って作り出したもので使っていたワイヤーが地巻ワイヤーというものでした。
ワイヤーに白い紙を巻きつけたものです。
地巻ワイヤーも悪いわけではないと思うのですが、それよりもアーティスティックワイヤーというワイヤーの方がいいかなと思ったのです。
アーティスティックワイヤーは芯に銅線を使用した、適度な柔らかさと耐久性のあるワイヤーで、3段階のカラーコーティングがされているのでコーティングが長持ちします。
作るのなら、長くちゃんと使えるものを目指したいと思うのでやっぱりこちらのワイヤーを使おうと思い、作っていました。
そして、もっと作る数を増やしていくことを考えていてもう一つ色違いを並行して作っていました。同じ作業は続けた方が早くできるかなということで。
ハプニングもあってなんだか最初ブログにアップしてからけっこう日にちが立ってしまったのですが(-_-;)
ハプニング・・・⁉
というほどでもないのですが、アーティスティックワイヤーを買おうと思って安いところをリサーチしたつもりが、安いと思って買ったら全体の長さが他のものと較べて短かったから安かっただけですぐなくなってしまいました。
商品選ぶ時点で失敗してたんですね・・・
失敗して無駄になったのもあって買い足さないとできないという状態に。
ワイヤーをねじった時に切れてしまったり、デイップしたら気泡がたくさん入っていて使わなかったりしてまた作り変え。
これでお花全部できたと思ったら最後の最後に花芯を付けたら変な風についてしまってまたやり直したり・・・
で、できてももう一つの方も流れで完成させてからと思っているうちに時は流れてました。
そちらももうできているので近いうちに出品したいと思ってます。
あと、悩んでいたのが、もしもだれか買ってくださったときの作品の送り方。
さくらをブローチにしてリボンに付けるといった感じにしたのですが、そのままつつんでしまったら形が全然変わってしまう。
木の部分はワイヤーなので簡単に曲がってしまう。素材的にもなるべく丁寧に扱わないとという感じなので箱に入れないと無理かもとか。
ある程度そこら辺がはっきりしないと送料が決められなくて。
いろいろどういう風に出品していいのかというところで悩んでいました。
いろいろ素材とかを変えていくつか作ろうと思っています
リボンのちりめんの布は、手ごろそうな大きさのものがまだいくつかあるのでしばらくそれを使っていくつか作ろうと思ってます。
生地の色も柄も違うのでそれぞれに違った感じにできそうで楽しみです(^^♪
↓ ↓ こちらからminneのぺージにとべます。