
minne・stores.jpに出してみました。
adobe cc を使ってイラスト等で収益化を目指そうと思っています。
いくつかやってみようと思っていたことがあります。
その中の一つがオリジナルグッズを作って販売するというものです。
実際に初めてスマホケースを製作してminneやstores.jp に出してみたのでそのことを書いてみようと思います。
minneを見ていたらいろんなスマホケースが販売されていてそれを見ていいなあと思いました。
それをみんなハンドメイドでどうやって製作しているのかな?
見ているだけではなくて製作方法自体に興味を持ちました。
最初はどうしたらいいのかよくわからなかったのですが、minneを見ていたらスマホケースなどオリジナルグッズの印刷をしてくれるところが紹介されていました。
しかも、在庫を持たずに一つから印刷できて、注文があればそのまま印刷会社から直接送ってくれるとか。
これなら変に在庫を持たずに販売できるので在庫を持つというリスクが軽減されます。
そして、一度データを作ってしまえば何回でも注文さえあればその都度印刷してもらい販売できるというのがいいなと思っていました。
でも、自分の作ったもので本当に大丈夫なのか、今一つ自信がなくなかなか始められませんでした。
でも、この前イラストACでイラスト投稿ができなかった時に他に何かやってみようかなと思いました。
他のストックイラストも考えてましたが、なんだかこの際だからやってみたいなと思いながらもできていないことをやってみようかなと思ったのがきっかけでした。
販売することを決めてから販売までいろいろやったことがあります。
まず、どこの印刷会社に頼もうかと印刷会社を調べて、
データを作って
製作してもらって(白いスマホケースが印刷会社に用意されていてそれに印刷してくれて送られてきます)
今回どんなふうになるのか見たかったので自分のところに送ってもらいましたが、違う住所に直接届けるというのもできるようです。
送られてきた作品を写真に撮って
写真に加工を施し
やっと出品しました。
もう一つ別のデザインで作ったスマホケースも手元にあるので、
そちらも出品していこうと思っています。
こちらから商品ページに行けます。
印刷会社決め

出品準備にまず印刷会社を選ぶところから始めました。
最初minneで紹介されていたcanvathにしようかと思っていたのですが、いろいろ調べてみたらヨツバ印刷というところが印刷がきれいというのをいくつか見かけました。
canvathはminneと運営会社が同じでサービス自体も連携されていて便利そうだなと思いました。
でも、印刷がきれいならヨツバ印刷さんかなと思い、ヨツバ印刷さんに印刷をお願いしました。
他のところはjpgデータでというのもけっこうあったのですが、こちらはphotoshop形式とillustrator形式のみ。
こちらの方が本職向けな感じがしたので、そういうところの方が仕上がりに期待できるかなと思ったのも決め手になりました。
印刷会社自体は、調べてみるとたくさんあったので、いろんなところのものを試しているのもいいかなと思いました。
ヨツバ印刷さんのサイトにテンプレートが用意されているので、まずテンプレートをダウンロードして、データを作成。
注文。
の手順でした。
ここで最初注文するときに、ほんとにやってもこれでちゃんと収益あがるのかなとなんだか不安がよぎり、注文するとき変にテンパっていた記憶があるのですが・・・
データをillustrator形式で送るつもりでいたところを、jpg形式で送ってしまい慌ててお問い合わせ。
しっかりお問い合わせに対応していただいたので、やっぱりここでよかったかなと思いました。
注文をしてからの印刷になるのでここで4営業日くらいかかります。
最初にデータの確認や日数の確認などメールでやり取りします。
あとは待つだけ。
そして、届いたものを見ると・・・
データとは色がかなり違っていたのでちょっとびっくり
(上の写真の右側の方です)
あと、印刷のインクの匂いがけっこうきつかったです。
印刷してすぐ送るのでまだ印刷した際のにおいがします。
におい自体は使っていると消えていくのですが、そのことを知らなくて送られてきたらあまりいい気はしないかもと感じました。
いま、前もって説明した方がよいのかどうか思案中です。
データと色が違う方も、印刷自体はきれいだし、こっちの色もいいかもと思えたので出品はしようと思っています。
できたら、もう一度作ってもらって、同じデータでも何回やっても同じ色なのか確かめてみたいと思っています。
出品
あとは、写真を撮って少し加工を施して出品。
minneは以前からしていたのでそのまま出品。
stores.jpは新しく登録してみました。
まとめ
実際にオリジナルスマホケースを製作して販売するためにすることは
・印刷会社を決める
・データを作る
・注文する
・販売ページを作る
そんな感じです。
でも、これだけではなくて売れるためにどういうことをしていくといいのか。
それをこれからもっと検証していかなくてはと思っています。