ブログを書こうと思いながらなんとなく書けずに過ごしてしまいました。
国立前期の試験が終わって、試験ができなかったと息子が言いました。
そういえば前々日くらいに化学ができればなんとかなるんじゃないかなと言っていたのですが、その化学ができず・・・
すでに不合格だと自分で言っています(>_<)
そこで問題になってくるのが私立に入学金を納入するかだったのですが・・・
結局は納入しました。
最初お父さんに納入したいと言った時は、ダメと言っていました。金額が高いということはもちろんですが、もともとの希望自体が国立に進んだ方が有利ということで国立しか受けるつもりもなっかったのです。私立に行くと希望の通りに行かないのではないかと言われ一度は浪人すると言っていました。
私もどうしてもというなら違う道に進んだからと後で後悔するよりはいいのか、でも、浪人してうまくいくとは限らずやっぱり希望にそぐわないところに進学するということもありうるので、それくらいなら今合格している私立に進んでも、またそれはそれで道が開けるのではないかという気持ちでやっぱりどちらがいいとも言い切れない思いもあって、
納入期限の終わる前に本当にお金を入れておかなくてもいいのかなと言いました。
その時は入れないと言っていた息子もやっぱり不安であと1時間半くらいで銀行閉まるなという時間にいきなりやっぱりお金を入れたいと言い出しました。
慌ててお父さんに言って、その場で一緒に銀行まで連れて行ってくれ、お金入れました。
結果次第では選択肢を今からつぶしてしまうのではなくて選択肢の一つになればという思いだったのですが、、、
次の日やっぱり息子が浪人するというようなことを言い出し、
お父さんがお金入れたのにと、ちゃんとどこか大学に行けと。
本当に行きたいところはやっぱり違うけれど不安にかられて私立のお金を払ってほしいといっただけなので、みすみす浪人という道を私がふさいでしまったことになるのかなと、心配で良かれと思って言ったことがかえって悪かったのかなとなんだか思わず自分を責めてしまって生きた心地がしませんでした・・・
それでも、口ではああいっていたお父さんも、それほどひどく浪人はダメだと言っているわけではないというのが時折言葉の端々から感じるし、子供もちょっとは元気出てきた感じで、なんとなく少し安心はしたというか・・・
ちゃんと受かっていれば、こんな不安も氷解するのでしょうが、合格しているともしていないとも今の段階では何とも言えず。
すべては結果次第です。
このもやもやした気分はやくなんとかしてほしいです(>_<)