フォローする

  • サイトマップ
  • プライバシー・ポリシー
  • 日記
  • 画像加工・スキルアップ
  • 旅行・歴史
  • ハンドメイド
  • プロフィール
  • お問い合わせ

手編みのお花モチーフネックレスをアップしてみました

2017/7/8 ハンドメイド

以前作ったネックレスをphotoACのフリー素材のモデルさんに合成してみました。 モデル着用の画像があると雰因気がわかりやすい...

記事を読む

鞍作止利の伝説(飛騨)と法隆寺

2017/7/7 旅行・歴史

高山市公式観光サイト 飛騨には鞍作止利の生誕の地であるという伝承があるそうです。 鞍作止利といえば法隆寺の釈迦三尊像を作...

記事を読む

法隆寺の雲形組物の源流は飛騨なのかも・・・

2017/7/5 旅行・歴史

飛騨高山の旅行観光ガイド ←飛騨高山をメインに奥飛騨温泉郷、白川郷、上高地、乗鞍などの観光情報やフリー写真を掲載しています ...

記事を読む

玉虫厨子の雲形組物は死者の国を暗示している⁉

2017/7/5 旅行・歴史

雲形組物の雲は死の国をあらわす雲 玉虫厨子のことを調べていて気になったのが雲形組物。 そういえば以前図書館で法隆寺の本を眺めていて、...

記事を読む

法隆寺の玉虫厨子に描かれた捨身飼虎図

2017/7/1 旅行・歴史

平成の玉虫厨子を見てからけっこう玉虫厨子のことが気になっているのですが、元は特別玉虫厨子が好きというほどではなくて、法隆寺自体が好きなのでそ...

記事を読む

飛騨高山・茶の湯の森美術館。人間国宝のお茶碗でお茶を飲む

2017/6/29 旅行・歴史

この前行ってきた茶の湯の森美術館ですが、今日はお茶をいただいた時のことなど書こうかと思います。 茶の湯の森は伝統の街飛騨高山で茶の湯文...

記事を読む

お土産で玉虫のアクセサリーがきれいでほしかったけど時間がなかった

2017/6/26 旅行・歴史

平成版玉虫厨子を展示してあった茶の湯の森美術館で一通り展示品を見終わった後土産コーナーがあったのでちらっと覗きました。 玉虫の羽を使っ...

記事を読む

岐阜、茶の湯の森美術へ行きました。平成版玉虫厨子

2017/6/23 旅行・歴史

岐阜の高山へ行ってきました。茶の湯の森美術館へ行きました。そこに調べていこうと思っていたわけでもないのにちょうど見たいと思っていたものがありビックリ。法隆寺が好きなお寺です。

記事を読む

お花モチーフよく作ってました。アイリッシュクロッシェレース

2017/6/22 ハンドメイド

明日(もう今日)、一泊で出かけるのですがまだ用意していない(-_-;) 仕事今日のうちにやってしまわないとだめだなと思うものがあってな...

記事を読む

今日はちょっと不調でした。

2017/6/18 日記

今朝起きたら、なんだか調子が悪くて立ちあがると平衡感覚がない感じで。 なんだかいきなり絶不調( ^ω^)・・・ 結局少しだけ朝食...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2022 .