
山岸涼子展開催されているようです。
今日もなんとなく気になって系譜の改竄とか古代史関係の記事をパソコンで少し見ていたその中に 「山岸涼子氏の「日出処の天子」を読んで聖徳太...
今日もなんとなく気になって系譜の改竄とか古代史関係の記事をパソコンで少し見ていたその中に 「山岸涼子氏の「日出処の天子」を読んで聖徳太...
この前、京都博物館で「特別展覧会 国宝」があるというのを見て漠然と展示されるもののことを少し調べてみようかなと思っていました...
在宅でできる仕事をしたかった一番大きな理由は何かというと、いまさら外で働くのも考えるといろいろめんどうだと思ってしまうということです。
時間の使い方が下手なのかなとよく思います。 やらないといけないと思あの、時間が無くなってしまって気が付くとこれだけしか...
画像加工の仕事かたずけてブログをカスタマイズしてみたいです。たまった仕事が終わったらブログをなぶってみたい。
三十三間堂。大好きなお寺です。千手観音像や二十八部衆も。見どころ満載。
パソコンを使っていて、突然いつもは起こらないようなトラブルが発生するとなんだか必要以上にビビります。 今日、あるソフト...
京都国立博物館 特別展覧会 国宝 秋に開催されるそうです。国宝200点展示。10月から開催というのにもう四期共通の前売り券は完売だそうです。
古寺などの有名建物の画像、フリー素材にあったけどほんとに使っても大丈夫?著作権って・・・?
興福寺が2017年耐震工事のため休館します。阿修羅像ほかの国宝も公開されています。春の公開はもうすぐ終わり。秋にまた一般公開されます。